メイン画像
ロゴ
2025830日(土) 20: 00〜5: 00

年齢確認

入場には必ず、顔写真付き身分証明書(下記のどれか1つ)が必要です。
運転免許証
パスポート
マイナンバーカード
外国人登録証明書

女装イベント「プロパガンダ」とは

「ゴージャスでセクシーな正装で新宿2丁目の女装愛好家の集会に集え」
2016年3月に幕を下ろした平成の女装カルチャーを席巻した伝説のイベント「プロパガンダ」が、数年の歳月を経て復活 致します。新しくなる「プロパガンダ」は、洗練されたファッションに身を包んだ紳士・淑女のための〔秘密の社交会〕の要素を含むイベントとなります。

ゴージャス、セクシー、ドレス、ハイソサエティ、ゴシック、ロリータ、サイバーなど、女装ファッションのステージを1つ2つ上げてお越しいただければ、より一層楽しんでいただけるかと思います。 ご来場になる紳士の皆様も、是非そのようにご理解くださいませ!

そして今回の復活に際し、全国各地から集まれる会場を検討した結果、「プロパガンダ」発祥の地でもある【新宿2丁目】を選ばせていただきました。女装イベントは〔女装して飲んで楽しめる女装系店舗様があるから〕こそ初めて成り立つも の。新宿2丁目や周辺に点在する、そんな女装系店舗様へも全国から足を運んで頂けたらとの想いもございます。おそら く「プロパガンダ」の開催に合わせて、様々な女装系店舗様で楽しい企画が展開されるかと思いますので、そんなお祭り 気分も味わっていただけたら嬉しいです。

なお、今回の復活開催は、プロパガンダ創設者「モカ」の監修のもと、初代プロパガンダガールズを務めた「ちあき」が 主催させていただくことになります。ご来場いただく皆様に楽しんでいただけるよう、伝説に恥じぬよう、精一杯務めさ せていただく所存です。

プロパガンダのイメージ

風林会館で開催していた頃のプロパガンダの様子



平成の「女装ニューハーフ プロパガンダ」とは
2007年8月に新宿2丁目にて誕生。
2009年12月からは新宿歌舞伎町に会場を移し、毎月最終土曜日に、300~400人もの来場者が全国から集まった国内最 大の女装社交イベント。 2016年3月に9年5か月の歴史に幕を下ろした。
キャッチコピーは「女装とニューハーフをプロパガンダせよ!」「これが日本の最先端だ!」

平成のプロパガンダ

当時、毎月300~400人もの来場者が全国から集い賑わっていました。



平成のプロパガンダ

プロパガンダは、インターネットの登場によって生まれた新しい女装文化のイベントです。



───────────────────────────────────

様々なものが形を留めることなく変化し、価値観までもが多種多様にめまぐるしく移り変わる令和という時代。

LGBTQに関することが当たり前に社会で議論され、多様性や個性が重視される時代となった今、あるいはその未来に、女 装というカルチャーはどのような変貌を遂げ、どのような新時代を迎えるのか。

───────────────────────────────────

主催者からのメッセージ

ちあき

ちあき(主催者)

みなさん、初めまして。そして、お久しぶりです。
プロパガンダが帰ってきました!
〔紳士・淑女のための秘密の社交会〕、これが新しいプロパガンダのスタイルです! 豪華DJ陣を含めた出演者も正装に身を包みご来場をお待ちしております。 みなさまもとびっきりの正装でお越しいただけたらと!
今回、サブフロアに【アナログレコードオンリー】のDJブースを設けたり、 メイクブース、ネイルブース、フードブースなど、イベントを様々に楽しめるよう、 多くの方々にご協力いただきながら準備を進めてまいりました。
当時遊びに来ていた人にも、これからプロパガンダを知っていく人にも、 きっと心に留まり続けるイベントになると思っています。 女装界最大のお祭りに、乞うご期待ください!

モカ

モカ(プロパガンダ創設者)

時代に合わせてプロパガンダは、新しいものに変わっていきます。 新しい世代に向けて、女装カルチャーで何をするべきなのか?
問い続けて実行し続けることが、私たちイベントに集う者たちの役割ではないかと考えています。
世論は女装を受け入れてくれたかもしれない、しかし、私たちは現状に満足して良いのだろうか。人によって考えは色々あるかもしれない。納得したら、私たちは変わらない。変えたければ熱量をひとつにする必要があるだろう。だから、女装たちよ集え



───────────────────────────────────

イベント詳細

◇◇ 開催日時 ◇◇
2025年8月30日(土)
OPEN 20:00 / CLOSE 5:00

<重要事項>
入場の際、年齢確認(IDチェック)がございます。
顔写真付き身分証明書(下記のどれか1つ)をお忘れなく。
・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・外国人登録証明書

◇◇ 開催会場 ◇◇
新宿2丁目 『AiSOTOPE LOUNGE』
東京都新宿区新宿2-12-16 セントフォービル1F


◇◇ フロアマップ ◇◇

プロパガンダのイメージ


───────────────────────────────────

チケット情報

◇◇ チケット種別 ◇◇
【一般チケット】
価格:4,500円(税込)
支払い方法:現金のみ

【前売りチケット】
価格:4,500円+手数料225円(税込)
支払い方法:クレジットカード、コンビニ決済、ApplePay、GooglePay、Alipay
当日券より早く、並ばず優先入場できます
入場手続きはQRコードを提示するだけ


【VIPチケット】
価格:10,000円(税込)
支払い方法:現金のみ
★VIP専用レーンで並ばず購入&入場★
VIPエリアへ出入り自由!豪華出演者と写真撮影も

タイムテーブル

Main Floor - DJ

DJシーザー
21:00-22:00
DJシーザー
SNS
TAKEOMI
22:00-23:00
TAKEOMI
SNS
エム・リナ
23:00-00:00
エム・リナ
SNS
KOJI
00:00-01:00
KOJI
SNS
DJ KOYA
01:00-02:00
DJ KOYA
SNS
歌舞桂子
02:00-03:00
歌舞桂子
SNS
滝藤
03:00-04:00
滝藤
SNS
ROUGE
04:00-05:00
ROUGE
SNS
ぎゃる♡ひな
05:00-06:00
ぎゃる♡ひな
SNS

Sub Floor - DJ (Analog Record)

Tokarev
21:00-22:00
Tokarev
SNS
助川助六
22:00-23:00
助川助六
SNS
pandakeiko
23:00-00:00
pandakeiko
SNS
DJ 梢
00:00-01:00
DJ 梢
SNS
エム・リナ
01:00-02:00
エム・リナ
SNS
麗緒
02:00-03:00
麗緒
SNS
むぎ
03:00-04:30
むぎ
SNS

Live Act

ねこみみ。
00:30-01:00
ねこみみ。
有坂未唯(Vo.) / 綺羅(Ba.)/ 大伴 涙(Gt.)
SNS

MC

なお
All Night
なお
SNS
西原さつき
All Night
西原さつき
SNS

Tequilla Girl / GOGO Girl

聖処女ベッティ
All Night
聖処女ベッティ
SNS
ウメ
All Night
ウメ
SNS

Maker

女装サロン studio RAAR 新宿
All Night
女装サロン studio RAAR 新宿
SNS

Nail

よしのネイル
All Night
よしのネイル
SNS

Food

かっぽう着姫
All Night
かっぽう着姫
SNS

Camera

Rei
All Night
Rei
映像ディレクター・映像カメラマン
SNS

Staff

あまみず
All Night
あまみず
SNS
神居輪廻
All Night
神居輪廻
SNS

Model

存在だいすけ
--
存在だいすけ
SNS

Organizer

ちあき
All Night
ちあき
SNS
モカ
All Night
モカ
プロパガンダ創設者
SNS

ガイドライン

1年齢制限

当イベントは、〔20歳以上の方〕のみご入場いただけます。入場時に〔顔写真付き身分証明書〕による年齢確認を行いますので、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カード(外国人の方)のいずれかをご持参ください。(証明とならないもの:健康保険証、タスポ)

2イベント会場への入場・再入場

前売りチケットレーン、当日チケットレーンから並んで入場ください。再入場の際は、前売りチケット、または、入場証(スタンプ)をご提示ください。

3VIPルームの利用について

VIPルームは〔当日券でのVIPチケット購入者〕および〔シャンパンボトル購入者〕のみ入場可能です。VIPチケット購入者は、〔ご自身+1名まで帯同しての入場〕が可能です。シャンパンボトル購入者は、〔ご自身+5名まで30分以内の利用〕となります。また、VIPルームでの睡眠・仮眠等はできません。

4飲食物の持ち込み

イベント会場内への飲食物の持ち込みは禁止とさせていただきます。お飲み物はドリンクカウンター、お食事はフードブースにてご購入願います。

5ドレスコードの衣装を持っていない方

普段着でのご入場も可能です。また、当イベントは〔オールジェンダーOK、ジェンダーフリー〕なイベントです。どなた様でもお気軽にご入場いただけます。

6喫煙について

イベント会場内は、電子タバコも含めて〔禁煙〕となります。喫煙所はエントランスを出て、会場の建物沿いにございます。また、喫煙所および会場外への飲食物(会場内で購入したもの)の持ち出しはご遠慮ください。

7所持品・貴重品の管理について

イベント会場内でのスリ・盗難なども近年の増えています。会場内には鍵付きロッカーもございますので、所持品・貴重品の管理は来場者個人でお願いします。盗難・紛失があった場合も、当イベントおよび会場側は一切の責任を負いません。

8会場内での撮影について

会場内でのスマホ等での写真撮影は基本的に可能ですが、他のお客様のプライバシーを尊重し、許可なく他のお客様を撮影することはお控えください。また、イベント側で公式カメラマンを用意しておりますので、スマホ以外の一眼レフカメラ等での大がかりな撮影はご遠慮願います。

9迷惑行為について

他のお客様への迷惑行為(過度な接触、強引な勧誘など)は固くお断り致します。イベントおよび会場スタッフの指示に従わない場合は、退場していただくことがございます。また、会場設備・機材を破損・破壊させた場合、故意あるいは過失に関わらず損害賠償を請求する場合がございます。

10近隣への騒音等

イベント会場周辺は商業エリアですが、一般住居も多数ございます。エントランス付近、および、会場周辺では近隣への迷惑とならないよう騒音や大声などはお控えてください。

11イベントへのメディア取材について

イベント当日の取材申し込みは基本的に受け付けておりません。取材をご希望の方は事前にお申込みいただくようお願い致します。取材に関するルール等はお申し込みの際にお伝え致します。

ご不明な点がございましたら、会場スタッフまでお気軽にお声がけください